どこが違うの?医療脱毛と美容脱毛の違い

医療脱毛と美容脱毛の特徴

毎日、電車やSNS・テレビCMなどで多くの脱毛の広告を見かけます。脱毛に興味を持っていても、自分に合うサロンやクリニックをどうやって決めればいいのか迷っているという人も多いのではないでしょうか。特に、「医療脱毛」と「美容脱毛」の違いを見極めることは大切です。最も大きな違いは、使用している脱毛器具が違うことでしょう。医療脱毛は、強力なレーザー光を使用するため高い効果が期待でき、医療機関で医師や看護師が施術をおこなうのが特徴です。一方、美容脱毛は、エステサロンでエステティシャンが施術をおこないます。出力の弱い光で抑毛や減毛の効果があり、比較的低コストで施術をはじめられるのが利点です。 レーザー脱毛・光脱毛を問わず、脱毛は毛根細胞にダメージを与えることによって効果を得る方法です。医師のいないエステサロンでは、医師法によって医療行為ができないため、毛の成長を一時的に減毛する制毛処理をおこなっています。身体に害のない可視光線を使う「光脱毛(フラッシュ脱毛)」という方法を採用しており、肌を痛めることはほとんどありません。医療脱毛の「レーザー脱毛」は、しっかりとした効果が期待できる分、部位によっては痛みを感じる場合もありますが、麻酔をかけて施術を受けることも可能です。

医療脱毛と美容脱毛それぞれのメリットとは

医療脱毛と美容脱毛は、部位やニーズによって、それぞれメリットが異なります。医療脱毛のメリットは、まず、高い脱毛効果が持続できる点です。高出力のレーザーで的確にムダ毛の根元を照射することができます。そのため施術期間や回数が少なくて済み、処置に年数をかける必要はありません。また、医師が処置をおこなっているので、万一肌トラブルが発生しても適切な対応をしてもらうことが可能です。アフターケアやトラブル対応などの安心感が高いため、敏感肌など肌の弱い人も受けることができます。さらに、医療脱毛は完了すると毛穴がふさがり、毛穴の目立たない肌に仕上がる点も嬉しいメリットでしょう。

美容脱毛のメリットは、リーズナブルに全身の脱毛をすることができる点でしょう。脇やVラインなど特定の部位を選んで、安価な価格設定で何度も施術を受けられるサロンも多くあります。お得なキャンペーンを実施する頻度も高く、季節やイベントの前などの期間限定や、お友達紹介キャンペーンなども要チェックです。光脱毛では、高い美容効果のある光を使用しているため、施術後には肌がキレイになるのも魅力です。また、店舗数が多く、引越しなどの場合も店舗移動ができるシステムなどもあるので、安心して通うことができます。